釣果レポート2017年6月上旬@荒川水系

2017年6月3日(土)、荒川水系へ行ってきました。
はたして本日の結果や如何に??
釣行レポート、お付き合いくださいm(__)m
出撃場所:荒川水系支流中流域の堰
当日の状況
水温○度、水質はややにごり気味、水量は減水気味。
前日夜に雨が降った為、河川全体に濁りの入った状態。
釣行レビュー
日の出も早くなった、4時30分釣行スタートです。
まずは堰上流のワンド状になっている場所から。
モーニングバイトを求めて、トップ(ポッパー)にてサーチ。
が、出ず。。。
前夜の雨で、水面には霧が出ており表水温が低いためか反応無し。
堰の下流、流れ込みに移動し、ストレートワームのネコリグで流れ込みから落ちてくる虫などをイメージしてドリフトさせます。
すると、3投目にして早速のバイト。
上がってきたのはガリガリのアフターの38cm。
自分が思っている以上に季節の進行は遅いと感じました。
流れ込みにはすでにアフター回復系の元気な魚が入ってきていると思っていました。
たまたまタイミングよく上がってきたのが釣れたんだと思います。
その後も丁寧に流れ込みを攻めるがノーバイト。
一段下がった流れの緩い、少し水深のある場所にアフターの魚がいるのではと思い、スプリットショットリグでゆっくりと誘います。
すると、ショートバイト連発。。。
が、上手くくわえておらずすっぽ抜け連発。
結局、その後もショートバイトに悩まされ、
何とか釣り上げたのがこのサイズ・・・
大きな虎は一体何処にいるのでしょか??
謎がとけぬまま、気温が上がり、バイトが、少なくなってきたので9時過ぎに終了。
本日の釣果
38cmのガリガリアフター×1匹
20cm台のチビ虎×1匹
2017年トータル
6本(うち40UP2本)
ラージマウスバス 1本
スモールマウスバス 5本
今日の使用ルアー
・ゲーリーヤマモト SUGOIポッパー
・霞デザイン ピンコストレート4.5インチ
・エバーグリーン C4シュリンプ2.8インチ
ヒットルアー
・霞デザイン ピンコストレート4.5インチ
カラーは霞グリパン、リグはネコリグ、シンカー1.5g。
フックはノガレスのネコリグオフセット#1を使用。
流れ込みにアプローチして、流れてくる虫をイメージしてドリフトさせました。
・エバーグリーン C4シュリンプ2.6インチ
カラーはグリパンBLK/GRNで、リグはスプリットショットリグ、シンカーは2.5g。
フックはノガレスのモスキートの#1をチョン掛けにて使用。
一段水深のある流れの緩やかな場所へ下流から上流に向けてアプローチして、ナチュラルドリフトにて喰わせました。
今日のメインタックル
ベイトタックル
ロッド:SIMANO(シマノ)エクスプライド163L BFS
リール:SIMANO(シマノ)12アルデバラン BFS XG
ライン:ショップオリジナル フロロカーボン10lb
スピニングタックル
ロッド:SIMANO(シマノ)エクスプライド
リール:SIMANO(シマノ)ツインパワー
ライン:ショップオリジナル フロロカーボン3lb
まとめ
自分が思っているほど水の中の季節は進行しておらず。。。(エリアにより違うと思いますが)
流れ込みに元気なアフター回復系がはいってくるのはもう少し先か??
次回は荒川水系ではなく、入間川水系を釣りに行きたいです。
季節の進行は両水系にてどれほど違うのでしょうか?
非常に興味深いです。