ネコリグ用フックについて

タックルインプレ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
Ken-z

初めて釣った川スモールマウスバスの引きが忘れられず、BIGスモールを追い求め・・・
初めて踏み入れた源流の美しさに魅了されすっかりハマった渓流釣り。
埼玉県在住、ホームフィールドも埼玉県の埼玉を愛する40代の釣りジャンキーな漢の気ままなBLOG

Ken-zをフォローする

食わせのリグ【ネコリグ】、個人的に最も使用頻度の高いリグです。
タフな状況でも食わせることの出来る信頼度No.1のリグです。
お世話になっている方も多いと思います。
そんなネコリグですが、様々なメーカーから専用のフックが発売されています。
その中でも個人的にオススメなフックを紹介します。

Sponsored Link



FINA NSS HOOK PERFECTION(フィナ NSSフック パーフェクション)


川村光大郎さんプロデュースのネコリグ専用フック。マスバリ形状のネコリグ用フック。
ワーム自体をガードとして利用する「スナッグレスセッティング」専用モデル。
フックサイズは#2~#4/0までの6種類。

長所

ネコリグでの釣りのストレスとなる糸ヨレ対策としてスイベルがフックと一体化しているため糸ヨレが非常に少ない。
またマスバリ形状の為、フッキングが良いと個人的には感じます。
フックは太軸の為、針先が伸びたりすることも少ないです。
またスナッグレスセッティングモデルの為、カバーに入れても根がかりが非常に少なく、カバーの奥まで攻めることが可能です。

短所

スナッグレスセッティングとは言え、マスバリ形状なのでフックの先端をセッティング時に埋め込むのですが、キャストをしているうちにフックがズレ、ワームから針先が出てしまうとゴミを拾ってしまったり、根がかりをしてしまったりする。

セッティング方法

4インチのストレート系ワームでリグっていきます。

ワームにフックを刺し、

ワームガードまでしっかりと貫通させます。

あとは針先を隠すようにセットすれば完成です。

使い所

ベイトタックルでネコリグを使用する時にメインで使用するネコリグ用フック。
対カバーでもスナッグレス性能を発揮すると共に、糸ヨレも少ない為かなり手返しよく使えるフックです。
特にハードなカバーや複雑な地形でない限りはこのフックをメインで使用しています。

NOGALES NEKO-RIG OFFSET(ノガレス ネコリグオフセット)


藤木淳さんプロデュースのネコリグ専用フック。ワームの動きを妨げないショートフック仕様超ワイドゲイプが特徴でフッキングの良さは髄一。ワイドゲイプオフセット形状でのネコリグ用フック。
フックサイズは#4~#3/0の7種類。

長所

最大の特徴はやはりアイの向き。
通常のフックは横アイですが、このフックは縦アイを採用しています。
セッティング時になぜ縦アイなのかがわかりましたが、とにかくカバー回避能力の高さはピカ1です。
またワイドゲイプなのにフッキング率が非常に高いのも特徴の1つ。
つかってみればわかるネコリグ専用のフックとしては使用頻度の高いフックです。

短所

フックをワームにセットした後、アイにガードブラシを入れるという超めんどくさい作業があります。
そしてセッティングに時間がかかります。
でも、この作業を怠るとワームがすぐにダメになります(>_<) またセッティング時にフックのアイを一度ワームに貫通させるため、細めのワームや高比重で身切れしやすいワームには不向きです。

セッティング方法

まず、4インチのストレートワームとフックを用意します。

ワームにフックを刺します

そのままフックを貫通させます(完全にフックをワームから抜きます)

貫通させたら、貫通させたラインに沿って再びフックを刺します。

フックアイを180度反転させて

あとは通常のオフセットフックのセッティング

ここからが面倒な作業。ワームを光などにかざし、フックのアイの位置を確認します。

フックのパッケージに同梱してるガードブラシを横から刺して、フックのアイに通し、
余分なガードブラシをカットしてセッティング終了です。

使い所

カバー回避能力の高さはこの中では1番ではないかと思います。
複雑なカバーのここぞという場所に入れる為のセッティングだと思います。
また身切れしやすいタイプのフックだと感じている為、使うワームもローソルトや太めで丈夫なタイプのワームを使用する時にセットするフックになります。
フッキングは決まりやすいので、そう言った部分では信頼度が高いので、外せないフックです。
頻繁にカラーローテション、ワームローテションするケースには向いてないフックになるので、ハードカバーのここぞという時に使っています。

DECOY NK NEKO-RIG OFFSET HOOK(デコイ NKネコリグオフセットフック)


商品名にあるNKとは、NK(ネコ)の略称のようです。こちらも先ほどのフック同様の「スナッグレスセッティング」専用モデル。オフセットフックとストレートフックの中間のような形状のネコリグ用フック。
フックサイズは#1、#3、#5の3種類。
セッティング方法に「下向きセット」と「上向きセット」があります。

長所

ネコリグオフセットフック同様に縦アイになります。
セッティング方法に「下向きセット」と「上向きセット」があります。開発の段階から、このような使い分けを考えながら設計されたようです。その為、状況に応じて使い分けが可能です。
特筆すべきなのは通常のネコリグのセッティングとは逆の「上向きセット」です。
通常セッティングよりもスローにファールし、より艶かしくアクションします。
食わせを強く意識した時や、ハイプレッシャーなエリアで小さなワームを投入する時などに効果を発揮しそうです。

短所

細軸の為、針が伸びやすくフックが伸びないように気を付けつつファイトしなくてはならない。

セッティング方法

4インチストレートワームとフックを用意します

通常のセットとは逆にセットします。ワームの頭側ではなくおしり側からフックを刺します

ワームガードがあるのでそこまでフックを貫通させます。

あとは針先を隠すようにセットすれば完成です。

使い所

細軸のフックの為、細身のワームに適しています。
よりフィネス寄りの為、ハイプレッシャー時、よりスローに誘いたい時など、スピニングタックルで主に使用。
ハイプレッシャー時や細身のワームを使用する時に使い分けています。
僕は、このフックを使うときのセッティングは「上向きセット」のみで使用します。

まとめ

前述の通り僕は基本的にネコリグを使うときはスナッグレスセッティングです。
針先をワームから出さずに釣りをすることにより根がかりをすることもほとんどなく、ハードなカバーへのアプローチも可能になるからです。
フッキングが決まりにくいと言われていますが、個人的にはあまりそう感じたことはありません。
今までガード付きフックも色々と試して来ましたが、経験上、針先が出ていようと出ていまいとフッキングが決まるときは決まるし、決まらない時は決まらないからです。
それよりも、根がかりなどのトラブルによって釣りをする時間が短くなるほうが釣果に影響すると考えているため、ネコリグはスナッグレスセッティングでしか使用しません。
ネコリグ用のフックでいいものないかと探されている方、ぜひ一度試してみてくださいm(__)m

今回紹介したアイテム

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


バス釣りランキング




Sponsored Link



コメント

タイトルとURLをコピーしました